「塾に通わせても成績が上がらない…」
「そもそも子どもに勉強する習慣がなくて困っている」
そんな悩みを抱える保護者の方も多いのではないでしょうか。
中高生のほとんどはスマホ・ゲームに熱中してるよね…
今回、まさにそんな悩みを抱え、集団塾から「家庭教師の銀河」に切り替えたことで、お子さんに大きな変化があったという保護者の方にお話を伺うことができました。
奈良県にお住まいの熊谷さん(仮名)です。
部活に打ち込む中学2年生のお子さんが、銀河を利用してどのように変わったのか、リアルな本音を徹底的に取材しました。
参加者プロフィール
- 保護者: 熊谷さん(奈良県在住)
- お子さん: 中学2年生・男子
- 部活:バレー部キャプテン(週5練習)
- 趣味:ゲーム、物づくり
- 悩み: 学習習慣が全くなく、テスト前も学校の休み時間にワークをやる程度。
家庭教師の銀河の「一般的なメリット・デメリット」の解説ではなく、
- どんな悩みを抱えた子が
- どんな指導を受け
- どう変わっていったのか
という生の声をお聞きしたので、お子様の成績を伸ばすヒントが見つかると思います!
親も驚いた!5教科合計80点アップはどうやって実現した?

実際に家庭教師の銀河を利用した保護者様とのインタビューをご紹介します。
ご本人の許可を得て、インタビュー内容を掲載しています。
最初は「塾に行くのが面倒」から始まった
ーー 本日は宜しくお願いします! 熊谷さんのお子さん、バレー部のキャプテンで週5練習とは…。 毎日お疲れ様ですね。
保護者 そうなんです。部活でクタクタなのもあって、家では全く勉強しなくて。私が「1日30分でもいいから」と言ってもやらない。そんな状態でした。
ーー うちの子と同じです(笑)。勉強習慣がない状態から家庭教師を始めようと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
保護者 もともと塾には通っていたんです。でも、成績が全く上がらなくて。挙句の果てには、本人が「塾に行くのが面倒くさい」と言い出して。
ーー それは困りました。ちなみに、銀河さんを利用する前の成績は?
保護者 なかなか厳しかったですよ(苦笑)。覚えている限りだと…
- 英語:25点
- 国語:22点
- 社会:6点
- 数学:59点
- 理科:47点
ーー なるほど。なんとかしなきゃと心配になる状況だったわけですね。
なぜ「銀河」を選んだ?決め手は「銀河式」と「手元カメラ」

ーー 塾に代わる選択肢として家庭教師が挙がったんですね。その中で、なぜ「家庭教師の銀河」を選ばれたんですか?
保護者 オンライン家庭教師で探していて、まず「銀河式」という言葉に目が留まりました。
ーー 銀河式、ですか?
保護者 はい。体験授業後の説明で詳しく聞いたのですが、単にオンラインで授業をするだけじゃないんです。 手元カメラでお互いのノートが見えること、そして授業のない日もLINEで毎日サポートしてくれる仕組みがあることを知りました。
ーー 授業のない日もサポート!
保護者 うちの子の場合、週1回の授業だけでは絶対に勉強習慣なんてつかないと思っていたので、「これならいけるかも」と直感しました。
「おじいさんかぁ…」から始まった先生との信頼関係

ーー 実際に始まってみて、担当はどんな先生でしたか?
保護者 60歳の、とても優しい男の先生でした。
ーー ベテランの先生ですね。 お子さんの反応はどうでしたか?
保護者 最初は、息子も「えー、おじいさんかぁ…」なんて失礼なことを思っていたようです(笑)。 でも、それがすぐに変わりました。先生が本当に根気強く教えてくださって。
ーー 根気強く。
保護者 はい。それに、オンラインならではの距離感が、うちの子には合っていたようです。 隣でじっくり見られるより、カメラ越しの方が緊張しないみたいで。次第に息子の表情も変わっていきました。
ーー 手元カメラを使った指導はいかがでしたか?
保護者 あれは、とても良いです! 息子が書いているノートも、先生が説明で書いているノートも両方画面で見えるので、すごく分かりやすいと言っています。何より、手が止まっていると先生がすぐ気づいてくれるのが大きいですね。
勉強習慣ゼロだった息子が、自分から机に向かうように

ーー 「銀河式」の柱である、授業のない日のLINEサポートは具体的にどんな様子でしたか?
保護者 「今日はこれを覚えよう」「テスト前だからこれをやってみよう」という感じで、先生からLINEが来るんです。 息子は忘れっぽいので、「今日は授業あるからワークを用意しておいてね」とリマインドしていただけるのも、本当に助かりました。
ーー 集団塾や個別塾では、なかなかないサポートですね。
保護者 本当にそう思います。この「先生からの声かけ」があるかないかで、雲泥の差です。 一人で勉強に取り組めないタイプの子には、本当にありがたいサポートだと感じました。
ーー そんな手厚いサポートを受けて、お子さんに変化はありましたか?
保護者 それが…驚くことばかりで。 まず、勉強への取り組み方が明らかに変わりました。親が何も言わなくても、自分から机に向かっている姿を見たときは本当に驚きました。
ーー あの「勉強習慣ゼロ」だったお子さんが。
保護者 そうなんです! そして、結果もしっかりついてきました。
驚愕の「5教科合計80点アップ」

ーー 成績は、どのように変化しましたか?
保護者 なんと、5教科で合計80点もアップしたんです!
ーー 80点アップ! すごい。
保護者 本人も「勉強のやり方が少しわかってきた」と実感しているようで。 しかも、80点上がっても大喜びするどころか、「もっといけたはず」と悔しがっていて。まるで別人のようでした。
ーー それは…お母さん、嬉しいですね。
保護者 本当に、子どもの人生が変わった瞬間を見た気がします。 一時的なものかも…なんて思っていたのですが、この間もテストに向けて朝早く起きて、自分から提出物のワークをやっていました!
ーー 素晴らしい変化ですね…。良い結果が出た理由は何だとお考えですか?
保護者 間違いなく、先生の指導のおかげです。 あれだけ言っても勉強しなかった息子に、根気強く指導していただけたこと。そして「銀河式」のサポートによって、授業日以外も学習への意識が少しずつ芽生えていったこと。 全てがうちの子にはハマったんだと思います。
「安くはない」けど、結果に納得。改善点と現在の体制

ーー 費用についてはどう思われましたか?
保護者 正直に言って、「安くはない」と思いました。 ただ、塾では全く得られなかったこの結果と、先生の熱意を考えると、今は納得しています。教材の説明や料金表を事前に詳しく共有してもらえると、より安心して申し込めると思います。
ーー 逆に「ここは改善してほしい」と思った点はありましたか?
保護者 利用し始めの頃ですが、銀河式のサポート担当の方が複数いて、「結局、誰が全体を見ているんだろう?」と分かりにくい時期がありました。 テスト結果や進捗をすべて把握してくれる「主担当の先生」が一貫して見てくれると安心だな、と感じていました。
ーー なるほど。その点については、本部の方から「現在は体制が変更され、すべて担当講師が一貫して課題出しやサポートを行うように改善した」と聞いています。
保護者 そうなんですね。 実際、今は担当の先生が息子の性格も完全に理解してくれているので、無理なくマイペースに取り組めています。
「人生が変わった」オンライン授業への確信

ーー 最後に、オンライン授業の総合的な感想をいただけますか?
保護者 総合的に、うちの子にはオンラインが合っていました。本当に良かったです。 銀河さんは、ただ授業をするだけじゃなく、「銀河式」という勉強を習慣化させるシステムが強みだと思います。 (先生は大変だと思いますが…)
ーー 「勉強が習慣化できない」と悩むご家庭にとって、希望の光ですね。
保護者 はい。大半の子はこのシステムなら出来るようになるんじゃないかと思います。来年は受験で、オンライン授業だけで臨むのは初めてで正直どのように受験までのサポートがあるのかわかりませんが、先生方を信じて、子供の頑張りを見守りたいと思います。
ーー お子さんの劇的な変化が伝わる、貴重なお話を本当にありがとうございました!
【取材まとめ】中学生の親が抱える悩みを解決する3つのポイント

部活に夢中で勉強習慣がゼロ、塾に行っても成果が出ず、それどころか「面倒くさい」と言い出してしまう…。
熊谷さんのお話は、多くの中学生の保護者が抱える「リアルな悩み」そのものでした。
そんなお子さんが、「家庭教師の銀河」に出会ったことで、
- 勉強習慣が身につき、自分から机に向かうようになった
- 5教科合計で80点もアップした
- 「もっとできたはず」と悔しがるほど、意識が変わった
という劇的な変化を遂げたことに、取材している私自身が驚かされました。
その秘密は、
銀河の指導3つのポイント
- お子さんに寄り添う根気強い先生の指導
- 緊張せずに集中できる手元カメラを使ったオンライン授業
- 授業のない日もLINEでサポートする銀河式の仕組み
この3つの強みが、見事に噛み合った結果だと感じます。
「うちの子、塾に行かせても全然ダメで…」
「そもそも家で勉強する姿を見たことがない」
もし、あなたがそう悩んでいるなら、一度、家庭教師の銀河の無料体験を試してみる価値は十分にありそうです。
熊谷さんのお子さんのように、「人生が変わるきっかけ」になるかもしれません。
最後に:こんなお子さんに銀河はおすすめ!
今回の取材でも分かったように、家庭教師の銀河は以下のようなご家庭におすすめできるサービスです。
- 公立高校に行かせたいが現状だと心配
- 学校や塾の成績を上げたい小中高生
- 自分から勉強することがないお子さん
- 内申点を上げたい中高生
- 塾に通っているが成績が伸び悩んでいる
- 部活や習い事が忙しく学習習慣がない
- 受験が心配なのでまず基礎力を上げたい
- とにかく勉強が嫌いでやりたがらない
銀河は「ほったらかしの会社」ではありません。
銀河の社員の方に取材した際、仰っていた言葉が印象的でした。そうじゃないと、成績が伸びる子と伸びない子の差がついてしまうんだとか。
このフォローの厚さが銀河の強み。
失敗や試行錯誤を重ね、ようやく辿り着いた指導法なんだそうです。ライバルに先を越されないよう、今すぐ無料相談・無料体験を受けてみてください!
オンライン家庭教師〈関連記事まとめ〉
おすすめランキングや選び方を解説
▶︎【親が選んだ】オンライン家庭教師おすすめ人気ランキングTOP10
▶︎【中学受験に強い】小学生におすすめのオンライン家庭教師6選
▶︎【高校受験に強い】中学生におすすめのオンライン家庭教師6選
▶︎【オンライン家庭教師】大学受験おすすめランキング!人気6社を徹底比較。
▶︎【結論】大学受験に強いコーチング塾おすすめ人気ランキング3選
▶︎【効果や口コミは?】オンライン家庭教師のメリット10選!デメリットも解説
▶︎オンライン家庭教師の選び方4つのコツ【料金相場や機材など徹底解説】
▶【東大生が勉強法を教える】オンライン家庭教師おすすめ4選!
▶︎短期単発で依頼できる家庭教師5選【夏期講習や苦手対策にも】
▶︎逆転合格を狙うなら塾選びを変えろ!おすすめコーチング塾5選
家庭教師〈関連記事まとめ〉
訪問型・派遣型の家庭教師のおすすめ
▶︎中学受験に強い家庭教師おすすめ6社。目的に合わせてプロか学生を選ぶ!
▶︎高校受験に強い家庭教師おすすめ3社。内申点と志望校対策しよう!
▶︎【口コミ】発達障害児の親が安心して相談できる家庭教師おすすめ10選
塾・オンライン塾〈関連記事まとめ〉
おすすめランキングなど
▶︎【内申点対策】安い!中学生のオンライン塾おすすめ人気ランキング
▶︎【目的別に探す】個別指導塾おすすめ人気ランキング【2023最新】
▶【5分で分かる】勉強計画を立ててくれる塾!大学受験|高校受験
▶︎中学受験に強い個別指導塾おすすめ7社。目的に合わせた選び方も解説!
▶︎【中学生】5教科を教えてくれる安い塾おすすめ5社【小学・高校生もOK】
▶【合格者インタビュー】大学受験で学習管理型の塾は意味あるのか?

大学在学中に集団塾と個別塾と家庭教師のバイトを掛け持ち→現在は広告制作会社勤務。子供たちの中学受験を機に進化する学習サービスに興味を持ち、気になる企業を取材しながら受験情報やオンライン学習などの記事を書いています。月間75,000PV。