- HOME >
- 中学受験ポータル編集部
中学受験ポータル編集部

大学在学中に集団塾と個別塾と家庭教師のバイトを掛け持ち→現在は広告制作会社勤務。子供たちの中学受験を機に進化する学習サービスに興味を持ち、気になる企業を取材しながら受験情報やオンライン学習などの記事を書いています。月間75,000PV。
2024/10/14
東京都の私立・公立中高一貫校の偏差値が知りたい!同じ学校でも入試日によって偏差値が違うの?塾による偏差値の違いも見たい! そんな疑問にお答えします! 受験生活を始めたら、入試が終わるまでずーっとついて ...
2025/1/11
埼玉県の私立・公立中高一貫校の偏差値が知りたい!同じ学校でも入試日によって偏差値が違うの?塾による偏差値の違いも見比べたい! そんな疑問にお答えします。 受験生にとって切ってもきれない、受験の成否の鍵 ...
2025/1/2
中学受験ポータルというサイト名ですが、本記事は「小・中・高校生全学年」の皆さんに向けてお届けしています! 東大生の勉強法を教わりたい!東大生が講師のオンライン家庭教師ってどこがおすすめ? そんな疑問に ...
2025/4/13
中学受験ポータルというサイト名ですが、本記事は「高校生全学年・既卒生」の皆さんに向けてお届けしています! 予備校の講義のように集団で授業を受けるのではなく、毎日の「家庭学習の管理」をしてくれる塾が流行 ...
2025/1/11
中学受験の直前期はどんな勉強をする? 3年間コツコツやってきた受験勉強の集大成、いよいよ大詰めの残り3ヶ月、具体的にどんな勉強をすれば良いか分からない人も多いと思います。 我が家も本当に悩んで、やるべ ...
2025/4/2
塾で分からない問題を何とかしたい!弱点を克服して塾のクラスを上げたい!!志望校に偏差値が足りないし、過去問や志望校対策が不安だなあ。 中学受験でこのようなお悩みを抱えているご家庭は多いと思います。 我 ...
2025/1/13
そんな悩みにお答えします! 中学受験ではメインの塾に通いながら家庭教師をつけるのが王道になりつつあります。 実際に子供の学校の友人で家庭教師を利用していた人は想像以上に多いです。 そこで今回は、受験生 ...
2024/3/12
中学受験に挑戦する保護者が一度は感じる疑問かもしれませんね。 本記事では、子供二人の中学受験を経験した父親である私が、この「難関校はどこから問題」について解説します。 端的に言ってしまうと「明確には決 ...
2025/4/2
「通常学級の小中学生の8.8%に発達障害の可能性」という記事を見たことがありますが、実際に私の身の回りにも発達障害や自閉症のお子さんを持つご家庭がたくさんあります。 学校に行けないことが多く、勉強の遅 ...
2025/1/2
中学受験ポータルというサイト名ですが、本記事は「中高一貫校に通う生徒・保護者」の皆さんに向けてお届けしています! 中高一貫校の数学が難しくて分からなくなってきたので何とかしたい! そんな悩みにお答えし ...
2025/4/2
5教科全部を教わりたいけど費用面が心配!なるべく安く塾に通いたい… そんな悩みにお答えします。 中学生になると、近所の集団塾で英語や数学を習う人が増えますよね。 でも、実際は他の教科の勉強も不安で、国 ...
2025/4/2
子どもが宿題をしない。親が宿題を見る時間がない! そんな宿題に関する悩みをお持ちの方はきっと多いですよね。 我が家もそうですが、子供に「学校の宿題をやれ」と言うのは親もストレスですし、言われる子供だっ ...
2025/1/11
日能研の6年生っていくらかかるの?毎月の支払いは?2科目は?夏期講習は? こんな疑問にお答えします! 昨年、日能研5年生の費用についての記事を書いてから早いもので1年が経ちました。 今年度の支払いの全 ...
2025/1/2
中学受験ポータルというサイト名ですが、本記事は「高校生全学年」の皆さんに向けてお届けしています! そんな疑問にお答えします! 学習塾STRUXは大学受験に特化した個別指導塾。高田馬場の校舎に通うか、オ ...
2025/4/2
不登校の子におすすめの家庭教師はどの会社?発達障害の子もちゃんと授業を受けられる?不登校に理解のある先生から教えてもらえるの? こういった悩みにお答えします! 毎年数万人の単位で不登校児童が増え、私の ...