中学受験のコツ

【関西132校】中学受験の塾別合格実績2025|浜学園・日能研・馬渕・能開・希

※記事内にPRを含みます。

中学受験の塾、関西の学校にどれくらいの合格者を出しているの?
大手塾の合格実績を比べてみたい!

そんな疑問にお答えします!

塾選びの際に各塾の合格実績って気になりますよね。

今回は、いわゆる関西大手5塾、

  • 浜学園
  • 日能研
  • 馬渕教室
  • 能開センター
  • 希学園

2025年度合格実績を調べてみました。

2025年3月時点での情報です。

最初に注目の学校として、

関西最難関グループ

  • 甲陽学院
  • 東大寺学園
  • 西大和学園
  • 洛南高等学校附属
  • 大阪星光学院
  • 洛星
  • 四天王寺
  • 神戸女学院

の塾別合格者数を紹介します。

そのあとに、重複になりますが、県別

男子校 → 女子校 →共学校

の順番で塾別合格数をそれぞれ一覧表にしてずらっと並べてお伝えします。

塾選びの参考にしてみてくださいね!

他県の合格実績も調べてまとめていますので、興味のある方はこちらから。

関連記事
▶︎【東京178校】中学受験の塾別合格実績2025|サピ・日能研・四谷・早稲・栄光
▶︎【浜学園の月謝はいくら?】3年間の費用を他の大手塾と比較!

おすすめ記事
▶︎【親が選んだ】オンライン家庭教師おすすめ人気ランキングTOP10

\志望校の偏差値に届かない/

やってもやっても偏差値が上がらない。その原因、塾選びが間違っているからかもしれません。塾ごとに指導方針や雰囲気が全く違いますから、塾を変えただけで見違えるように成績が良くなることがあります。浜学園は難関校への合格実績が業界1位。一度は検討してみる価値のある塾です。無料体験や教室見学もできるので気軽に試してみてください。すぐに利用する予定はなくても、資料請求や見学だけでもしておいて損はないですよ。
>>クリックして無料の資料請求をする

\1日でも早く不安解消を/

資料請求はこちら【無料】

※しつこい勧誘ありません

浜学園・日能研・馬渕教室・能開センター・希学園の合格者数を一挙公開!

2025年度入試結果〈関西〉注目校の塾別合格実績

※赤色の数字は一番多い人数

昨年度の結果を知りたい方は右側「2024年度」のボタンで切り替えられます。




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
関西最難関校
180 98 40 75 9 57
甲陽学院 200 89 31 27 3 56
東大寺学園 200 159 45 107 44 75
西大和学園 220 266 106 170 70 102
洛南高附属 280 144 30 40 9 63
大阪星光学院 190 105 24 51 59 39
洛星 225 95 24 80 4 20
四天王寺 270 130 59 90 59 65
神戸女学院 135 49 19 19 2 52
合計   1135 378 659 259 529
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
関西最難関校
180 111 42 58 13 53
甲陽学院 200 88 34 30 3 41
東大寺学園 200 156 54 84 55 64
西大和学園 220 245 116 119 70 108
洛南高附属 280 141 36 35 9 60
大阪星光学院 190 100 34 53 72 39
洛星 225 91 18 77 7 14
四天王寺 270 108 60 102 80 49
神戸女学院 135 43 34 19 2 42
合計   1083 429 577 311 470

合格者数だけ見ると、最難関レベルはやはり浜学園一強ですね。

気になる方は無料の資料請求で「強さの理由」をチェックしてみてください。

\無料パンフレット&体験授業あり/

浜学園HPで資料請求する

※簡単3分で手続き完了

それでは、次に兵庫県です。

2025年度入試結果〈兵庫〉33校の塾別合格実績

※赤色の数字は一番多い人数

昨年度の結果を知りたい方は右側「2024年度」のボタンで切り替えられます。

兵庫県/男子校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
甲南 150 59 65
甲陽学院 200 89 31 27 3 56
淳心学院 135 90 127
180 98 40 75 9 57
報徳学園 160 15 43
六甲学院 185 113 60 52 56
合計   464 366 154 12 169
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
甲南 150 51 81
甲陽学院 200 88 34 30 3 41
淳心学院 135 106 101
180 111 42 58 13 53
報徳学園 160 8 43
六甲学院 185 122 60 60 54
合計   486 361 148 16 148

兵庫県/女子校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
小林聖心女子学院 30 9 10
賢明女子学院 145 8 33
甲南女子 155 78 97
神戸海星女子学院 120 54 53
神戸国際 70 3 8
神戸女学院 135 49 19 19 2 52
松蔭 150 3 11
武庫川女子大学附 240 13 65
合計   217 296 19 2 52
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
小林聖心女子学院 30 5 7
賢明女子学院 145 7 37
甲南女子 155 98 111
神戸海星女子学院 120 46 60
神戸国際 70 5 9
神戸女学院 135 43 34 19 2 42
神戸山手女子 90 2 4
松蔭 150 7 15
親和 190 84 161
武庫川女子大学附 240 27 67
合計   324 505 19 2 42

兵庫県/共学校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
関西学院 140 58 67 30
近畿大学附属豊岡 70 0 1
啓明学院 160 25 68
神戸学院大学附 60 3 6
神戸大学附属 120 93 66
神戸山手グローバル 90 1 6
神戸龍谷 80 7 11
三田学園 240 105 85
夙川 80 132 73 27
親和 190 109 177
須磨学園 120 185 104 42 41
蒼開 60 0 2
滝川 160 157 179
滝川第二 105 40 89
東洋大学附属姫路 90 13 43
仁川学院 105 5 12
白陵 175 87 83
雲雀丘学園 160 115 104
兵庫県立大学附 70 4 2
合計   1139 1178 99 0 41
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
関西学院 140 71 65
近畿大学附属豊岡 70 0 1
啓明学院 160 29 56
神戸学院大学附 60 7 9
神戸大学附属 120 81 52
神戸龍谷 80 8 17
三田学園 240 109 90
夙川 80 120 64
須磨学園 120 171 83 38 50
蒼開 60 1 1
滝川 160 147 132
滝川第二 105 50 124
東洋大学附属姫路 90 14 53
仁川学院 105 17 21
白陵 175 95 80
雲雀丘学園 160 97 127
兵庫県立大学附 70 4 0
合計   1021 975 38 0 50

2025年度入試結果〈大阪〉55校の塾別合格実績

※赤色の数字は一番多い人数

昨年度の結果を知りたい方は右側「2024年度」のボタンで切り替えられます。

大阪府/男子校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
大阪星光学院 190 105 24 51 59 39
清風 365 325 102 143 171
明星 220 311 153 202 111
合計   741 279 396 341 39
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
大阪星光学院 190 101 34 53 72 39
清風 365 343 114 155 215
明星 220 230 148 149 94
合計   674 296 357 381 39

大阪府/女子校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
大阪薫英女学園 50 4  5
大阪女学院 190 22 26
大谷 210 146 35
金蘭会 60 0 0
四天王寺 270 130 59 90 59 65
樟蔭 70 0 11
相愛 120 1 0
帝塚山学院 180 121 155 250 194
プール学院 80 4 12
合計   428 303 340 253 65
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
大阪女学院 190 18 34
大谷 210 157 50
金蘭会 60 1 1
四天王寺 270 118 54 89 78 50
樟蔭 70 1 0
帝塚山学院 180 89 141 194 128
プール学院 80 9 23
合計   393 303 283 206 50

大阪府/共学校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
アサンプション国際 70 0 1
上宮学園 105 24 22
追手門学院 80 15 21
追手門学院大手前 105 16 13
大阪学芸高附 80 1 1
大教大附属池田 144 45 24
大教大附属天王寺 144 18 4
大教大附属平野 108 15 2
大阪国際 90 6 13
大阪信愛学院 50 1 0
大阪青凌 30 1 3
大阪桐蔭 225 345 83 225 102
府立咲くやこの花 80 2 1
大阪府立水都国際 80 5 0
大阪府立富田林 120 4 0
開明 240 265 91 258 52
関西大倉 140 45 83
関西創価 110 3 3
関西大学第一 240 35 60
関西大学中等部 70 27 23
関西大学北陽 105 55 99
関西学院千里国際 40 8 15
近畿大学附 240 41 57 41
金蘭千里 180 228 109 28
賢明学院 90 3 5
香里ヌヴェール学院 70 2 3
金光大阪 40 1 1
四天王寺東 105 4 16
常翔学園 125 126 117
常翔啓光学園 90 6 7
清教学園 140 21 5
清風南海 270 244 31 128 195
高槻 270 265 84 106 39 119
帝塚山学院泉ヶ丘 140 118 34 187
東海大付大阪仰星高 105 1 5
同志社香里 240 77 68 77 36
浪速 90 3 4
羽衣学園 60 1 0
初芝富田林 120 15 0
箕面自由学園 70 16 57
桃山学院 120 50 25
利晶学園大阪立命館 170 141 188
履正社 140 31 38
合計   2330 1416 796 680 119
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
アサンプション国際 70 2 2
上宮学園 105 18 21
追手門学院 80 10 10
追手門学院大手前 105 11 14
大阪学芸高附 80 0 0
大教大附属池田 144 25 52
大教大附属天王寺 144 24 3
大教大附属平野 108 11 1
大阪国際 90 7 5
大阪桐蔭 225 202 55 172 123
府立咲くやこの花 80 0 0
大阪府立水都国際 80 2 1
開明 240 254 103 287 67
関西大倉 140 57 62
関西創価 110 0 6
関西大学第一 240 31 49 45
関西大学中等部 70 20 19
関西大学北陽 105 56 101
関西学院千里国際 40 13 12
近畿大学附 240 33 39
金蘭千里 180 194 146 131 30
賢明学院 90 1 4
香里ヌヴェール学院 70 0 2
金光八尾 40 0 0
常翔学園 125 74 109
常翔啓光学園 90 5 3
清教学園 140 18 6
清風南海 270 250 53 134 239
高槻 270 262 102 116 42 104
帝塚山学院泉ヶ丘 140 97 26 162
東海大付大阪仰星高 105 3 2
同志社香里 240 67 68 73 40
浪速 90 4 1
羽衣学園 60 3 2
初芝富田林 120 10 6
初芝立命館 120 88 147
箕面自由学園 70 8 18
桃山学院 120 32 27
履正社 140 13 48
合計   1905 1325 958 703 104

\塾に通っても志望校の偏差値に届かない/

学研の家庭教師イメージ

やってもやっても偏差値が上がらない。その原因、勉強のやり方が間違っているからかもしれません。「やらなくてもいい勉強」に時間をとられて疲弊してしまうケースも多いです。自分に合った勉強の仕方で「やるべきこと」に集中すれば、見違えるように偏差値が上がります。おすすめはプロの家庭教師に勉強をみてもらうこと。合格までのプランを立ててくれます。試しに1か月でもOK。【オリコン調査満足度3年連続No.1】学研の家庭教師なら無料で相談が可能です。すぐに利用する予定はなくても、資料を取り寄せておいて損はないですよ。
>>クリックして無料の資料請求をする

\1日でも早く不安解消を/

資料請求はこちら【無料】

※まずは情報収集から

2025年度入試結果〈京都〉22校の塾別合格実績

※赤色の数字は一番多い人数

昨年度の結果を知りたい方は右側「2024年度」のボタンで切り替えられます。

京都府/男子校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
東山 174 166 47 208 31
洛星 225 95 24 80 4 20
合計   261 71 288 35 20
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
東山 174 156 47 194 35
洛星 225 91 18 77 7 14
合計   247 65 271 42 14

京都府/女子校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
京都女子 180 88 48 79
京都聖母学院 120 8 8
同志社女子 240 73 66
ノートルダム女学院 90 15 7
平安女学院 60 2 31
合計   186 160 79 0 0
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
京都女子 180 77 49
京都聖母学院 120 13 2
同志社女子 240 57 77 86
ノートルダム女学院 90 10 4
平安女学院 60 7 30
合計   164 162 86 0 0

京都府/共学校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
大谷 105 12 4 50
京都教育大附桃山 65 5 2
京都共栄学園 40 3 0
京都産業大附属 90 17 29
京都市立西京高附 120 11 1
京都先端科学大学附 70 7 4
京都橘 90 14 29
京都府立洛北高附 80 11 3
同志社 288 37 36 37
同志社国際 80 11 11
花園 60 2 1
洛南高附属 280 144 30 40 9 63
立命館 120 40 50 42
立命館宇治 180 23 12
龍谷大学付属平安 90 11 12
合計   348 224 119 59 63
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
大谷 105 17 4 62
京都教育大附桃山 65 6 1
京都共栄学園 40 3 0
京都産業大附属 90 13 31
京都市立西京高附 120 7 9
京都先端科学大学附 70 12 2
京都橘 90 10 19
京都府立洛北高附 80 13 2
同志社 288 29 43 46
同志社国際 80 18 9
花園 60 3 4
洛南高附属 280 144 36 35 9 60
立命館 120 45 57 44
立命館宇治 180 14 21 38
龍谷大学付属平安 90 12 9
合計   346 247 163 71 60

2025年度入試結果〈奈良〉14校の塾別合格実績

※赤色の数字は一番多い人数

昨年度の結果を知りたい方は右側「2024年度」のボタンで切り替えられます。

奈良県/男子校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
東大寺学園 200 159 45 107 44 75
合計   159 45 107 44 75
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
東大寺学園 200 157 54 84 55 64
合計   157 54 84 55 64

奈良県/女子校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
育英西 60 11 19
合計   11 19 0 0 0
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
育英西 60 11 20
合計   11 20 0 0 0

奈良県/共学校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
聖心学園 80 10 3
智辯学園 120 0 0
奈良カレッジ 110 3 1
帝塚山 300 321 94 281 134
奈良育英 60 2 1
奈良学園 160 106 25 73 57
奈良学園登美ヶ丘 160 49 18 67 33
奈良教育大学附 136 3 1
奈良県立青翔 70 1 0
市立一条高校附属 80 1 1
奈良女子大学附属 120 8 3
西大和学園 220 266 106 170 70 102
合計   770 253 591 294 102
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
聖心学園 80 14 1
智辯学園 120 0 0
奈良カレッジ 110 3 3
帝塚山 300 330 135 366 217
奈良学園 160 87 40 75 76
奈良学園登美ヶ丘 160 54 21 89 37
奈良教育大学附 136 3 0
奈良県立国際 70 0 0
市立一条高校附属 80 0 1
奈良女子大学附属 120 12 6
西大和学園 220 248 116 119 70 108
合計   751 323 649 400 108

2025年度入試結果〈和歌山〉5校の塾別合格実績

※赤色の数字は一番多い人数

昨年度の結果を知りたい方は右側「2024年度」のボタンで切り替えられます。

和歌山県/女子校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
和歌山信愛 120 7 0
合計   7 0 0 0 0
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
和歌山信愛 120 4 0
合計   4 0 0 0 0

和歌山県/共学校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
開智 140 18 0
近大附属和歌山 175 25 1 237
智辯学園和歌山 135 46 1 92
和歌山県立桐蔭 80 0 0
合計   89 2 0 329 0
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
開智 140 21 0
近大附属和歌山 175 21 0 218
智辯学園和歌山 135 47 1 141
和歌山県立桐蔭 80 0 0
合計   89 1 0 359 0

2025年度入試結果〈滋賀〉5校の塾別合格実績

※赤色の数字は一番多い人数

昨年度の結果を知りたい方は右側「2024年度」のボタンで切り替えられます。

滋賀県/共学校




学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
近江兄弟社 152 1 0
滋賀県立守山 80 1 1
滋賀大教育学部附 108 1 0
比叡山 80 0 0
立命館守山 160 40 23 27
合計   43 24 0 27 0
学校名 定員 浜学園 日能研 馬渕 能開 希学園
近江兄弟社 152 0 0
滋賀大教育学部附 108 1 0
比叡山 80 0 0
立命館守山 160 37 37 20
合計   38 37 0 20 0



サイトウ
サイトウ
ここでちょっと耳より情報です!!

浜学園・馬渕・日能研・能開などの大手塾生は必見!

中学受験専門塾SS-1の資料請求でもらえる有益冊子はもう読みましたか?読むだけで塾の成績アップに直結する情報なのでもらっておいて損はないです。必ず入手しておきましょう。詳しくは別記事で解説中。すぐに中身を見たい方は公式サイトから資料請求すると今すぐ無料でダウンロードが可能です。
>>資料請求はこちら【無料】



あわせて読みたい
▶︎【東京176校】中学受験の塾別合格実績2025|サピ・日能研・四谷・早稲・栄光

まとめ

以上、関西5府県の中高一貫校の「塾別合格実績2025」でした。

2025年3月時点での各社公式サイトの情報です。

塾選びの参考にしてくださいね。

関連記事
▶︎【浜学園に向いてる子とは?】評判・月謝・合格実績・メリットなど解説!
【どっちを選ぶ?】浜学園と馬渕教室を比較!特徴・合格実績・費用・評判
中学受験2025|関西の中学校偏差値ランキング|浜学園・日能研・能開・五ツ木

合格者の4割が共通してやっていた「あること」とは?

当ブログをお読み頂きありがとうございます。
ここまで読んで頂いた皆様の中で、お子さんの偏差値の伸び悩みや志望校対策への不安を抱えている方は是非聞いてください。

中学受験に合格したご家庭の4割近くが、家庭教師や個別塾を利用していたというデータがあります。実際、私の息子の友人の多くがそれに当てはまります。塾の宿題、公開模試などテストの解き直し、過去問の添削など、家庭でやらなくてはならないことを第三者にお願いしたそうです。

受験を終えてつくづく感じることですが、家庭教師をつけた方が間違いなく成績は上がります。家で一緒に勉強してあげる時間をどれだけ作れるかが、子供の成績アップに直結するからです。

宿題で解けなかった問題や、テストで間違えた問題を放置せず、理解できるまで説明し、根気強くやり直すこと。
それが成績を上げる唯一の方法です。

成績でお悩みの方は、短期間でも良いので家庭教師を試してみてはいかがでしょうか?

中学受験で使える家庭教師を記事にまとめました。

ライバルが家庭教師をつけたことを知る前に、ぜひご活用ください。

訪問型の家庭教師は
▶︎中学受験の家庭教師おすすめ6社。目的と要望に合わせてプロか学生を選ぶ!

オンライン家庭教師は
▶︎【中学受験に強い】小学生におすすめのオンライン家庭教師6選
▶︎【これで納得】オンライン家庭教師おすすめ人気ランキングTOP10

個別指導塾は
▶︎【中学受験塾】個別指導SS-1の評判・料金・合格実績・SS-1テラスを解説

\塾に通っても志望校に偏差値が届かない/

学研の家庭教師イメージ

やってもやっても偏差値が上がらない。その原因、勉強のやり方が間違っているからかもしれません。「やらなくてもいい勉強」に時間をとられて疲弊してしまうケースも多いです。自分に合った勉強の仕方で「やるべきこと」に集中すれば、見違えるように偏差値が上がります。おすすめはプロの家庭教師に勉強をみてもらうこと。合格までのプランを立ててくれます。試しに1か月でもOK!【オリコン調査満足度3年連続No.1】学研の家庭教師なら無料で相談が可能です。すぐに利用する予定はなくても、資料を取り寄せておいて損はないですよ。
>>クリックして無料の資料請求をする

\1日でも早く不安解消を/

資料請求はこちら【無料】

※まずは情報収集から

おすすめ記事

1

塾で分からない問題を何とかしたい!弱点を克服して塾のクラスを上げたい!!志望校に偏差値が足りないし、過去問や志望校対策が不安だなあ。 中学受験でこのようなお悩みを抱えているご家庭は多いと思います。 我 ...

2

塾の宿題を一緒にやってくれる伴奏者がほしい!弱点を克服して塾のクラスを上げたい!志望校に偏差値が足りないし、過去問や志望校対策が不安だなあ。 そんな悩みを抱えているご家庭はきっとたくさんありますよね。 ...

中学受験におすすめの個別指導塾 3

塾で分からない問題を何とかしたい!弱点を克服して塾のクラスを上げたい!!志望校に偏差値が足りないし、過去問や志望校対策が不安だなあ。 そんな悩みを抱えているご家庭はきっとたくさんありますよね。 うちも ...

対処法のアイキャッチ 4

塾についていくのが大変でもうイヤだ。偏差値も上がらないし、もう諦めた方がいいのかな。 こんな風に「壁」にぶつかることってありませんか? 中学受験を志したものの、途中でやめるかどうか悩んでしまうご家庭は ...

5

志望校の偏差値にどれぐらい頑張れば届くのか分からない。偏差値を上げるにはあと何点取ればいいの?偏差値を上げるコツがあれば知りたい! そんな疑問にお答えします! 自分の偏差値が志望校の偏差値に足りない場 ...

オンライン家庭教師おすすめ10選 6

皆さん、こんにちは! この記事は、子供ふたりの中学受験を経験し、上の子の大学受験が近づいてきた現役の父親が書いています。昔から教育に関心があり、かれこれ7年ほど塾や家庭教師などのサービスを調べ、直接取 ...

7

志望校の偏差値に届かせるために成績をあげたい。塾の他に個別指導を考えてるんだけど、SS-1ってどうなの?集団塾との違いは?料金はどれくらい? そんな疑問にお答えします! SS-1は数少ない中学受験専門 ...

8

中学受験を考えているんだけど、低学年の時は何をすればいいの?受験を有利に進める準備をしたい! そんな疑問にお答えします。 中学受験をするしないに関わらず、「頭の良い子に育てたい」というのは多くの保護者 ...

-中学受験のコツ

家庭教師を利用して志望校合格を確実なものにしてください。おすすめ情報をまとめました!
詳細はコチラ
家庭教師を利用して志望校合格を確実なものに!
詳細はコチラ